北海道ママさんバレーボール連盟

北海道ママさんバレーボール連盟の歴史


北海道ママさんバレーボール連盟 田治米名誉会長

東京オリンピックを境に、競技志向のスポーツから社会スポーツに関心が高まり、その気運の中で、自然発性的に全国各地で生まれ育ったのがママさんバレーでした。
昭和45年、全国と全道大会がほとんど同時に開催され、その驚きと喜びの中から当時の愛好家が考えたのが、広大な北海道のママさんバレーの輪を一つにする組織を作ることでした。(中略)

かつて組織作りに励んだ会員は、今でも楽しみながらバレーを続けています。それがごく自然の形で生涯スポーツの道作りになっているのです。

~田治米名誉会長あいさつより抜粋~


北海道ママさんバレーボール連盟 沿革


北海道ママさんバレーボール連盟

S40 お母さんチームの誕生(小学校PTA活動として)
S44 家庭婦人親善大会が開催され、地方同士の交流が始まる
S45 第1回全道ママさんバレーボール大会、第1回全国家庭婦人バレーボール大会が始まる
S48 北海道家庭婦人バレーボール連絡協議会として発足
   「ママさんバレーはママさんの手で」~自主運営を目指し目標に掲げる
S50 女性審判員だけで試合運営
S52 競技・審判部設置 自主運営の提唱
S53 北海道バレーボール協会の友好団体として認められる
    北海道スポーツ賞受賞(社会スポーツの普及・振興に寄与)
S54 文部大臣賞受賞(全国社会体育優良団体として)
    第10回全道ママさんバレーボール大会から大会委員長以下女性役員となり、完全自主運営
S57 小地域性チーム編成の完全実施
S58 北海道家庭婦人バレーボール連盟とする(連絡協議会改め連盟に)
    日本バレーボール協会に団体加盟
    創立10周年を迎え、記念大会、式典・祝賀会、記念誌発行
S63 第1回ほくでんカップ北海道家庭婦人バレーボール大会始まる
H 5 創立20周年を迎え、記念大会、式典・祝賀会、記念誌発行
H 6 北海道新聞スポーツ賞受賞
    (婦人スポーツの振興と女性だけで大会運営をするユニークな活動が評価された)
H10 第10回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会を北海道で開催
H15 創立30周年を迎え、記念大会、式典・祝賀会、記念誌発行
H19 全国家庭婦人バレーボール連盟に全チーム登録となる
H20 35歳以上の独身女性登録を認める
H22 第5回LASON CUPを北海道で開催
    ママさんバレーガイドライン発行(全国家庭婦人バレーボール連盟)
    北海道家婦連による公認審判資格取得審査会の完全実施
H23 全国連盟が一般社団法人 全国ママさんバレーボール連盟に法人化
H24 北海道ママさんバレーボール連盟に名称変更
    「豊穣の大地 いいんでないかい!北海道」第24回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会開催
H25 創立40周年を迎え、記念大会、式典・祝賀会、記念誌発行
    24地区連盟が一斉にママさん連盟に名称変更
    他加盟団体登録とママさん連盟の重複登録を認める
H26 連盟50周年にむけ道連盟を考える会発足
H28 30歳以上の独身女性登録を認める
H29 全国ママさんバレーボール大会地区予選会をブロック開催とする(札幌、旭川除く)
    北海道ママさんバレーボールピリカ大会開催
    第30回記念ほくでんカップ開催
R01 第50回記念全道ママさんバレーボ大会(50チーム参加)、記念誌発行
R02 新型コロナウィルス感染拡大防止のため全行事中止とする


北海道ママさんバレーボール連盟・組織表


北海道ママさんバレーボール連盟・組織表

加盟チーム登録内規



北海道ママさんバレーボール連盟規約第6条により、加盟チーム登録規定を下記のとおり定める。

第1条
 本連盟の加盟チームは、この規定の定めるところにより、構成員9名以上をもって正式チーム名で、北海道ママさんバレーボール連盟に登録されていなければならない。但し、年度途中に8名以下になった場合、その年度内は継続できる。
尚、今年度に限り8名以下でも登録を認める。
第2条
 登録するチームは本連盟所定の書式に必要事項を記載し、登録料を添えて毎年原則として4月1日までに本連盟に申請するものとする。
但し、年度途中の登録を認める。
尚、登録の有効期間は4月1日より翌年3月31日までとする。
第3条
 登録は1人1チームを原則とする。
第4条 チーム編成
1)同一小学校区または、同一中学校区内に現住する女性で編成したチームを原則とする。(独身者はその年4月1日現在、満20歳以上とする。但し、学生は認めない)
 同一校区で編成できない場合は小地域チーム編成も認める。
 (1)同一小学校区であること。
 (2)上記(1)でチーム編成できない時は、同一中学校区とする。
 (3)更に編成できない場合は一番近いチームに入ることができる。
2)シニア単独チームの登録について
 (1)その年4月1日現在、満50歳以上になる人。編成は上記に準ずる。
第5条
 登録チームは、その登録構成員の入・退部がある場合は、連盟所定の書式に必要事項を記載し、遅滞なく地区連盟に届け出ること。
第6条
 大会参加ならびに出場については本規定のほか、各大会要項などを併用して適用する。

ページトップへ